works

  • whale_brewing_02
  • whale_brewing_03
  • whale_brewing_01
  • whale_brewing_04
  • whale_brewing_05
  • whale_brewing_06
  • whale_brewing_07
  • whale_brewing_08
  • whale_brewing_09
  • whale_brewing_10
  • whale_brewing_11
  • whale_brewing_12
  • whale_brewing_13
  • whale_brewing_14
  • whale_brewing_15
  • whale_brewing_16
  • whale_brewing_17
  • whale_brewing_18

WHALE BREWING(ホエール・ブルーイング)

佐賀県唐津市に位置する港町「呼子」で、築80年の古民家をクラフトビールを扱う醸造所「Whale Brewing」として再生するプロジェクト。

かつて江戸時代には捕鯨の拠点として栄えていた呼子は、現在はイカ漁が盛んな町として知られる一方で、若者の転出など人口の減少も続いており、空き家増加などの課題も抱えている。今回のプロジェクトは、そのようなエリアの状況を背景に、まちに活気を取り戻したいというクライアントチームの思いからスタートした計画である。

計画地となったのは、毎朝地元で獲れた海産物や加工品などの露店が並ぶ、「呼子朝市通り」と呼ばれる通り沿いにある古民家。店舗兼住宅として長年使われたのち空き家となっており、一部雨漏りなどによる腐食が発生していた。特にファサード部分は痛みがひどく、内部も含めて適宜構造的な補強や、屋根や外壁などの補修も必要な状況であったが、一方で内装解体後には、最高高さ約9mの大空間に迫力のある小屋組もあらわになった。私たちは施主と打ち合わせを重ねながら、建築的に必要な再生はもちろん、この建物がもつ空間の強さをブルワリーに取り込むこと、そしてこの新しい場所と目の前の通りが繋がりを感じられる空間を目指すことにした。

この建物は断面的に、天井のある店舗スペースをファサード側に確保しつつ、醸造スペースの一部は2階分の高さを活かした大きな吹き抜け空間としている。さらに、ファサードは2階高さも含めてガラス張りとすることで、店舗部分に天井がありながらも、通りからは梁組の迫力とブルワリーらしい雰囲気が同時に感じられる構成とした。また平面的には、地盤の関係で床上げが必要だった建物奥側をスロープで繋げつつ、店舗やファサードのカウンター、取手などのパーツにはステンレスを用い、それぞれゾーンとしては分けながらも、醸造スペースに並ぶタンクと連続した素材感が通りに滲み出るよう意識している。そしてファサードの間柱には一部構造を兼ねて、継ぎ合わせたヒノキの無垢材を使用。空間の高さを強調すると共に、カウンターのエッジなどと合わせて柱に丸みある形状を取り入れることで、適度な柔らかさを持たせて構造と意匠の統合を図った。ブルワリーとしての新しい機能と、建物がもともと持っていた強さ。これらを掛け合わせることで、呼子の新たなランドマークとして地域に根ざしていくことを願っている。

クライアント:内装/有限会社河太郎、建築/株式会社アミナコレクション
計画種別:古民家改修
用途:ブルワリー
計画期間:2022年2月~2023年7月
計画面積:194平米
計画地:佐賀県唐津市呼子町
設計:ケース・リアル 二俣公一 下平康一
施工:オブ
照明計画:BRANCH LIGHTING DESIGN 中村達基
ブランディング・グラフィックデザイン:TETUSIN DESIGN 先崎哲進、久松徹、大久保舞花
写真:水崎浩志

  • Print